予防歯科
歯科治療は、現在、予防歯科治療への過渡期に入っています。
従来の虫歯ができて歯が痛い、歯周病で歯がグラグラするといった、すでにある不調に対する治療ではなく、お口のトラブルを起こさせない予防が今後は歯科治療のメインとなると考えられています。
予防歯科とは
予防歯科とは、簡単にお伝えすると、虫歯や歯周病を予防するための対策のことです。
大きく分けて2つのフェーズがあり、1つは患者様が毎日行うブラッシングなどのセルフケア、もう1つは、歯科医院で行うプロフェッショナルケアです。
定期健診に併せて、プロフェッショナルケアを受けることで、毎日のセルフケアによる予防効果を高めることができます。
当院の予防歯科
当院では、予防歯科として以下の項目をご提供しています。
● 歯石除去
歯石はプラークが固着したものですが、歯ブラシでは除去することができません。
専門の超音波を使用した機械やなどを使用し、歯面に付着した歯石を除去します。
● PMTC
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略語で、機械的歯面清掃と呼ばれる処置です。
専用の機械を使用して歯面を清掃し、プラークの除去や歯面を滑沢にすることでプラークの再付着を予防します。
● 虫歯・歯周病チェック
虫歯や歯周病は早期発見・早期治療が鉄則です。
しかし、虫歯も歯周病も初期は症状がほとんどありません。定期的に歯科医師や歯科衛生士による専門家の視点で口腔内を確認することで、まだ症状のない初期の段階で治療を開始することができます。
● フッ素塗布
市販されている歯磨剤にも虫歯予防効果を高めるために、フッ素が配合されているものが多く販売されています。
フッ素は歯の再石灰化を促し、虫歯予防に効果があるためです。歯科医院では、市販されているフッ素濃度よりも高濃度のフッ素を取り扱うことができるため、定期的にフッ素の歯面塗布を受けることをお勧めします。
● ブラッシング指導
毎日のブラッシングは、簡単なようでとても難しいのが現実です。
特にブラッシングだけでは、プラークの除去率は約6割程度ともいわれています。歯並びや、詰め物、被せ物の有無によっても、適した磨き方が異なります。歯ブラシの動かし方の他に、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方、タフトブラシの併用など、患者様それぞれのお口の状態にあったブラッシング方法をご紹介いたします。
ブラッシング指導を受けて、より効果的かつ効率的なセルフケアの方法を習得しましょう。
● 定期検診について(3ヵ月に1回、歯科衛生は担当制)
当院では3か月に1度の定期検診をお勧めしております。
虫歯や歯周病の早期発見に有効ですので、ぜひ継続してご来院ください。歯科衛生士は、担当制としています。担当制とすることで、前回や前々回からの比較の他、ブラッシングの癖を、把握でき、より効果的なセルフケアについてご提案することが可能となりました。